このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
080-5445-9629
受付時間:平日9:00~18:00
NEOS Free Academy NEOS自由学園
       八王子 緑町

NPO法人どんぐりの森
NEOS自由学園        
八王子市社会福祉協議会歳末たすけあい募金地域ささえあい助成により開始しました。

不登校児童生徒を支えるNEOS自由学園
       八王子

しっかり子どもを支え、規則正しく、着実に学び、自信を持たせ、楽しんで学ぶ機会の場を実現します。本フリースクールは、いろいろな理由で不登校の小中学生が学校の代わりに通う学びの場です。

当スクールの特徴は「自由な学習」「英会話学習」「子ども話し方学習」「パソコン学習」を主に、日本の音楽や芸能などにも関心を持ってもらい、国際的に通じることができる素晴らしい子どもを育てる学びの場です。
当スクールはこのように新しいタイプのフリースクールです。フリースクールにより、子ども達の学びの場を増やし、社会全体で子ども達を見守り、育む仕組みを広げていきます。子どもの心の悩みの解消や居場所作りの機能も大切にするスクールです。不登校のお子さんや引き籠りのお子さんをしっかりサポートします。子どもの夢と可能性を形にする事や、めいめいに自信を持ってもらいます。

NEOS自由学園は子どもたちの可能性を広げます

当スクールの主な4種の学習法「自由な学習」「英会話学習」「話し方学習」「パソコン学習」
本フリースクールは、規則正しく知識を吸収しながら、楽しんで学ぶ学習の場です。不登校の小中学生が学校の代わりに学ぶ場ですが、一般の方や大人、お年寄りの方など、本学園の趣旨に賛同して頂ける方も参加可能です。児童生徒の夢と可能性を形にすることをめざしています。

主な学習は、
自由な学習:自分で考え、教え合い、学び合う
英会話学習:英語を学ぶ事で世界を知るようになる
子ども話し方学習:正しい言葉使い、挨拶の大切さ、聴く力、話す力を育てる
パソコン学習:動画作成、ユーチューブ活用、文書作成、メールの使い方、ホームぺージ作成等
  • フリースクールで自分に自信を付ける
  • 心地よい居場所、素晴らしい仲間と楽しく過ごせる
  • 英会話学習で世界を知り、知識を広める
  • お互い教え合う習慣、学ぶ習慣を作る
  • 話し方の勉強で人の前で意見を言えるようになります
  • 自由学習と基礎学習で楽しい居場所作りをします
  • パソコン学習で楽しみながらパソコンの知識を学びます
  • 教員免許所有者や女性の看護師が学習をバックアップ
  • 表示したいテキスト

ワークショップ作品

「通わせてよかった!
3回目の学習で、パソコンで文字や枠、絵などを好きな場所に張り付けられようになりました
始めは少し大変でした、出来てほっとしました。
A4の色紙の上に落ち葉を張り付けして、楽しみました
落ち葉をつける場所など考えて作りました。
紙粘土を使って工作 色付けは次回の学習でする予定です。
粘土が固まるのが楽しみです。
 NEOS自由学園 
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

楽しい学習風景

NEOS自由学園はNPO法人「どんぐりの森」と共に活動!

教室の特徴
縄文時代の大切な食糧 「どんぐり」
縄文時代から食品として愛されてきた「どんぐり」ヨーロッパでは、どんぐりには古くから生命の源としての象徴と、邪悪なものを祓う魔よけの力が宿っているとしてお守りにしていました。栄養価も高く、豊富なビタミンA・Cが含まれていて、健康や美容にもよく特にアンチエイジング効果が期待できます。ポリフェノールのの含有量は、なんとあのブルーベリーより多いのだとか。栄養豊富な食材して今、注目を浴びています。上品な味の美味しいクッキーは、多摩の名産品として2002年より「どんぐりの森」のオリジナル品として焼き上げています。
栄養価の高いどんぐり食品
自由学習とNPO法人「どんぐりの森」は、協力しあって活動をしています。ご案内:090-9829-3931

NPO法人 どんぐりの森 推薦商品

各種:
どんぐり麺 どんぐりパスタ どんぐりクッキー 
どんぐり粉 
どんぐりの栄養と健康効果

どんぐりは豊富なビタミンAとCを含んでおり、これらは免疫力を高め、肌の健康を保つために欠かせない栄養素です。ビタミンAは目の健康にも重要で、視力を保護する働きがあります。

アコニック酸どんぐりに含まれるアコニック酸は、体内に蓄積された有害物質、特に重金属を排出するデトックス効果を持っています。この成分は古くから伝統的に、体を浄化するために利用されてきました。現代でも、体内の毒素を取り除き、健康を維持するために役立つとされています。

ポリフェノールどんぐりにはポリフェノールが豊富に含まれており、これは抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐアンチエイジング効果があります。特にその含有量は、ブルーベリーよりも多いと言われ、抗酸化力が非常に強いことがわかります。

本フリースクールの特長

当スクールは、お子さまの成長を全面的にサポートするため、専門資格を持つスタッフが揃っています。
・教職員免許資格者や英会話講師:専門の教育者が学習サポート
・和太鼓・篠笛の指導者:伝統文化や音楽を楽しみ学べる環境を提供
・パソコン指導員:AIや動画学習を通じて、楽しく学習を行う

・社会福祉士や女性看護師:心身体のケアをサポート
・野菜ソムリエ:健康面でのサポート
・カウンセラー:お子さまやご家族の悩みに寄り添います。

専門的なスタッフが、お子さま一人ひとりに合わせてサポートし、心身ともに成長できる環境を提供します。NEOS自由学園は、安心してお子さまをお預けいただける場所です。

カウンセリング: 入会時や学習指導中でもカウンセリングを行っています。ぜひ心配事、悩み事など御相談下さい。専門のカウンセラーが丁寧にお話をお伺い致します。
又、入園時は特別に、家族の同伴が可能で、安心して通学できます。

尚、本学園は一般の塾経営の様な団体ではありません。学習や、通学など気になる方はご相談下さい。尚、当事業は八王子市社会福祉協議会、歳末たすけあい募金地域ささえあい助成により開園しました。

★まずは無料体験★

実感してほしい、自分で感じてほしい、そのわけを!
■NEOS自由学園に通うと何が得られるか?
■パソコンの事を覚えるとどんな思いが広がるのか?
■英会話ができると何が変わるの?
■子どもの話し方の学習で何が変わるのか?

無料体験の流れ

STEP 1
当日の流れの説明や時間、ルールなど簡単に説明いたします。不明点は、お尋ね下さい。
体験学習を行う際は簡単な学習内容をご案内をします。
STEP 2
良い挨拶から始め、自由学習に参加します。居心地よい雰囲気で過ごします。
一緒に学習する生徒と紹介し合うところから始まります。児童の好きな項目で学習します。声を掛け合って楽しく過ごします。
STEP 3
体験学習が終わった後に、感想など聞かせて頂きます。その後希望により入会手続きをご案内いたします。
学習の仕方や居場所としての心地良さ等、気が付いたことを直接生徒からお聞きします。改善点があれば積極的に採用していきます。何より生徒自身が安心できる居場所作りをまずは優先したいと思います。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入学キャンペーン中

只今、問合せが多いためぜひ早めにご相談下さい! 

ボランティア・スタッフ募集中

応援して頂けるボランティアのスタッフを募集します。
■ボランティアで講師として教えたい方(資格や経験があり子供に教えるのが好きな方)
■ボランティアで運営業務をやってくれる方 (受付、出席退席確認、準備等)

温かい応援をお待ちしています。

教育教材のご寄付について!
スタッフと打合せ後、引き取り可能か決めさせて頂きます。ご連絡下さい。

教室一覧

好きな教室で授業が受けられる!オンラインも♪
NEOS自由学園 八王子 緑町教室
所在地:八王子緑町361-5セレーネ緑町101  P有り

京王線 山田駅から徒歩6分 富士森公園体育館より3分    デニーズから2分程度 駐車場はご案内いたします。

 窓口  :090-9829-3931菅原  
その他:080-5445-9629   

NEOS自由学園 八王子 台町教室

所在地 八王子台町市民センター 無料駐車場   
         東京都八王子市台町3-20-1   
         JR西八王子徒歩12分

窓口   :090-9829-3931菅原  
その他:080-5445-9629   

お申し込みフォーム

無料体験申し込み・お問い合わせはこちら!
お問い合わせは、お電話(TEL 080-5445-9629)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
お問合せ内容を再確認して送信して下さい。